今更ですがα700を買いました。
いわゆる一眼レフカメラです。
昔は真剣に写真を勉強していました。
その頃の愛機はNikon FM2とF3(当然ですがフィルムです)。
レンズメーカーということもあってNikon(ニコン)を長らく愛用していたけど、実はその頃からMINOLTA(ミノルタ)は気になっていた。
80年代、MINOLTAは世界中で大ヒットしていたし凄かった。
だけど、そんなMINOLTAも2003年にコニカと経営統合し、更にそこから3年後の2006年に一眼レフカメラ事業はSONYに譲渡される道へ。
2007年にSONYの豊富な資金を得て作られたMINOLTA α-7の正統な後継機がこのα700。
MINOLTAは「7」という数字が特別だった。
大ヒットしたモデルはX-7、α-7000、そしてα-7等。
「7」という数字にはNASAも関係してるんだけど割愛させてもらいます(笑)
とにかく、今となってはこのα700も古めのスペックだけど、もう一度写真を始めるならこの機種が良かった。
動画なんて要らないし、フルフレームじゃなくてAPS-Cでいいし、何よりMINOLTAのAマウントレンズが使えるのがたまらない。
今のSONYとは違うし、この機種ももうメーカーメンテナンス終了の報告が入ってるので、潰れたらおしまいかもしれない。
けど、ここから。
仕事で使うデジタル一眼レフカメラではなく、自分で購入した初めてのデジタル一眼レフカメラ。
MINOLTAが大阪の会社だったのも自分に合ってる(笑)
最後に、先日ヨドバシカメラで縦位置グリップがあり得ない価格で販売されていたのだが、気づいたときにはもう完売だった、、、つけるとこんなにも素晴らしいルックスだったのに、、、
とにかく、俺と「7」の新しい日々が始まりました。
Style is Everything.